コラム
コラム
2025.10.07
SAP樹脂とは?
1. SAP樹脂とは?
SAP樹脂(Super Absorbent Polymer/高吸水性樹脂)とは、水分を大量に吸収・保持することができる高分子化合物の総称です。
主にポリアクリル酸ナトリウムなどの架橋高分子から構成されており、水分を吸収するとゲル状に変化し、液体を閉じ込める性質を持ちます。
この特性により、SAP樹脂は紙おむつや生理用品、携帯トイレ、保冷剤など、液体の保持が求められる製品に広く使用されています。
吸水量は自重の数百倍にも達し、吸収した水分を漏らさず保持できる点が大きな特徴です。
また、SAP樹脂は吸水速度や保持力、ゲル強度などを調整することで、用途に応じたカスタマイズが可能です。
2. SAP樹脂の効果
SAP樹脂は、吸水性に優れた素材として多くの製品に活用されています。
①高吸水性と保持力
少量で大量の水分を吸収・保持できるため、製品の軽量化やコンパクト化が可能です。液漏れを防ぎ、使用者の快適性向上にも寄与します。
②多用途性
紙おむつ、携帯トイレ、保冷剤など、幅広い分野で活用されており、製品の機能性向上に貢献しています。
③カスタマイズ性
粒径や架橋構造を調整することで、吸水速度やゲル強度などを用途に応じて最適化できます。
3. 当社がご紹介できるSAP樹脂メーカー
①衛星化学股份有限公司(Satellite Chemical Co., Ltd.)
国籍:中華人民共和国(中国)
用途:衛生品(おむつなど)
特徴:シェールガス由来のエタン・プロパンからオレフィンを製造し、それをもとにアクリル酸、エステル、SAPなどを一貫して製造しております。
従来のナフサ分解法と比較して、原料コストが安価であり、製品の価格競争力に優れている点が特徴です。
②青島SOCO新素材株式会社(Qingdao SOCO New Material Co., Ltd.)
国籍:中華人民共和国(中国)
用途:保冷剤を初めとした特殊用途
荷姿対応:パウチ・パックタイプ/20㎏袋/500㎏フレコン/ISOタンクコンテナ
※詳細は取引内容により都度確認が必要となります。
特徴:青島SOCO製SAP樹脂は、優れた吸収性能を特長としており、吸収率の高さが際立っています。
また、小口対応にも柔軟で、年間使用量が少量のお客様に対しても問題なく対応可能です。
さらに、当社では国内複数拠点にSOCO製品の在庫を保有しており、国内在庫体制を整えることで、安定した供給を実現しております。
4.青島SOCOが取り扱う主なSAP樹脂製品
阪和興業では、中国 青島SOCO社製のSAP樹脂を展開し、保冷剤や携帯トイレ等の幅広い用途向けに多様なグレードを取り扱っています。
青島SOCO社は2009年設立の専業メーカーで、SAP樹脂の研究から始まった会社のため、品質が良く、他SAPよりも比較的吸収率が高く、添加率を下げることでコストメリットが見込めるという特徴があります。
当社が取り扱う主なSAP樹脂製品は以下の通りです:
SNN580H:高吸水×高速型
>> 純水で約430 g/g、3分吸水で約200 g/gを目安とする高い吸水性能と初期吸水速度を備え,
少量添加でも効果を発揮します。漏水一次固化や保冷剤など、迅速なゲル化が求められる用途に適しています。
SNN813:バランス×保持型
>> 純水で約400 g/gの吸水に加え、0.7 psi 下の吸水や遠心後の保持率も良好で、ゲルの安定性に優れます。
長時間の形状保持や止水材など、“吸水後の安定”を重視する用途に適合します。
SNN800F:抗菌・消臭機能型
>> 抗菌・消臭の機能を付与し、ポータブルトイレをはじめとする衛生用途での採用実績があります。
臭気対策と吸収固化を同時に求める場面で有効です。
SAP樹脂に関するご相談や製品選定のサポートも承っております。
詳細は阪和興業株式会社・化学品部までお気軽にお問い合わせください。